2019.02.19 復興創生インターン【7日目】
こんにちは、本日の担当は石井です。
今日はいわきに来てから初めて本格的な雨になりました。
せっかくなので、気候の話をしますね^^。
僕は神奈川県出身ですので、いわき市にきて感じたことの一つに寒さがありますね。
特に朝と夜の冷え込みは神奈川県とは違って、とっても寒いですね~。
でも、日本でももっと寒いところで生活している人もいると思うと恐ろしい~笑。
さて本日は、ようやくATOM BITの認知度アップ作戦の実行の段階を踏むことができました。
まだまだ、これからの道のりは長いですが、地道に活動を続けていきたいと思います。
引き続きSNSのフォローもよろしくお願いします!!
2019.02.18 復興創生インターン【6日目】
皆さんこんばんは。
インターンシップ6日目の今日は一森が担当します。
私は1週間早くインターンを始めたので、ATOMBITに来てから10日程経ちました。
これまでは、ReCapPhotoなどを使って人の顔をスキャンする方法について
実験を繰り返してきましたが、そろそろ製品化できるクオリティのものが
完成しそうなところまできています。
スキャンの実験に協力していただける方(数分間じっとしていられる方)が
もしいたらぜひお越しください。
石井さんはスキャン中によく動くので
なかなか成功しませんでした、、、
ちなみに、スキャンに成功して3Dプリントしたものについては
後日ブログでも紹介する予定なのでぜひご覧ください。
2019.02.17 復興創生インターン【5日目】
ブログを読んていただいている皆さん、こんにちは。
インターンシップ5日目の本日は石井が担当いたします。
今日でいわきに来て丁度1週間になりました。
昨日は初の休日で、同じくいわき・双葉郡でインターンシップに参加している仲間とともに
いわきツアーに行ってきました。
今まで詳しく知らなかったいわきの内情や被害状況を知ることができ、
とても貴重な経験になりました。また石炭化石館で学びましたが、
いわきは石炭の埋蔵があったり、フタバサウルスズキイという恐竜の化石が発掘されたりと、
いろいろな土地柄もあるのですね!
残りの期間でも生活していく中でいわきの魅力をもっと発見していけたらよいと思いますので、
おすすめの場所があればぜひ教えてください^^!
さて、インターンシップでの活動はこれまでの流れを継いで、撮影をメインに行っています。
またアトムビットをより身近な施設にするためにさまざまな企画を考えていますので、
明日以降は外に出て聞き込みをしていく予定です。
3Dプリンターやレーザーカッターなどの最新機器に興味のある方はぜひお気軽にお越しください。
また、インスタグラムやツイッターでも日々の活動内容を投稿しています。
フォローよろしくお願いします^^!twitter↓
https://twitter.com/ATOMBIT2?fbclid=IwAR28GK9EbcR7YkXR08ZS-A-kVVfRKtBywpKuRLUXM4CfpcdAuiUmRmGCswI
それではまた~
2019.02.15 復興創生インターン【4日目】
- 皆さんこんばんは。本日の担当は一森湧です。本日はTEATOEATさんに商品を納品するついでに、
ichiさんやLa Stanzaさんの店にお邪魔してきました。 さて、活動についてですが、本日も人の顔をスキャンする方法を模索していました。 これまでの一週間は撮り方や光の加減を調整してきましたが、 本日は顔にファンデーションを塗って顔の光沢を抑える方法を試し てみました。 まだ、データは完成していませんが、結果がどうなるか楽しみです。
2019.02.14 復興創生インターン【3日目】
こんにちは。
本日はインターンシップ3日目、石井が担当します。
2/14、バレンタインデーですね。
何も縁がないかと思いきやアトムビットの隣のクラシックストアさんから
チョコレートをいただきました。
ありがとうございます!渡したい方はいつでも待っていますよ笑
さて、本日は顔のモデルの撮影を行いましたね。
モデルは私でしたが、最終的にどうなるのでしょうか?少し楽しみですね!
モデリングは一森君が頑張っています!
期間中に精度の良いモデリングを完成させて報告できるようにしようと思います!
(追記)我々インターン生2人が情報発信していくSNSを開設いたしました。
SNSはこちら↓↓↓
皆様フォロー、拡散宜しくお願いいたします。
気軽にATOM BITにお越しください。
明日は一森君が担当します。
2019.02.13 復興創生インターン【2日目】
皆さん、こんばんは。 二日目は一森湧が担当します。 私は山形大学工学部機械システム工学科の一年生です。 来月モンゴルに行くため、石井さんより一週間早くインターンを開始しました。 今日までの一週間は、ReCapPhotoを使った3Dモデルの製作等を行っていましたが、 インターン初日の昨日は、テストがあったためお休みさせていただきました。本 日からは石井さんと二人で活動できるため、新商品の開発だけでなくファブ施設の 認知度向上等についても議論していきたいと思います。 私はマーケティングなどについては疎いのですが、石井さんと協力してインターン 期間中に結果を出せるように頑張りたいと思います。 ここでインターンをするのは残り二週間ほどですが、よろしくお願いいたします。
2019.02.13 復興創生インターンが始まりました!【インターン1日目】
皆さん、こんにちは。
昨日、2/11より「復興創生インターンプログラム」により、学生がATOMBITの魅力UPに向けて活動を行っています。活動報告やちょっとした小話などを毎日少しずつしていきたいと思います。ぜひともよろしくお願いいたします。
初回は石井が担当します。
はじめまして、ということで簡単に自己紹介をすると...
横浜市立大学の国際総合科学部の2年生です
物質科学コースに属し、理科系の勉学に励んでいます。1か月の間で、徐々にいろいろな情報をお伝え出来たら良いなと考えています。さて、活動初日の昨日は3Dプリンターの概要の学習やATOMBITの在り方について議論しました。(一森君は大学の試験によりいませんでしたが…)これから1か月間でいわき市や福島県の皆さんにとってファブ施設が身近で気軽に来れるような場所にしていきたいと考えています。
1か月間よろしくお願いします!
ファブ施設だけでなく、お話だけしたいという方でも気軽にお越しください!
2018.12.21 いわきものづくり塾 3Dプリンタ基礎コース受講生募集
いつもATOM BITをご愛顧いただきましてありがとうございます。
2019年1月23日~2月20の各日程で、「いわきものづくり塾 3Dプリンタ基礎コース ~イチから始める3Dプリンタ実習~」セミナーに、講師として参加させていただきますので、興味のある方はぜひご参加ください。
詳細は以下のPDFをご覧ください。
2018.12.21 ATOM BITホームページを開設いたしました!
いつもATOM BITをご愛顧いただきましてありがとうございます。
この度、当施設のホームページを開設いたしました。
イベント情報やお知らせなど、より分かりやすく情報をお届けしていきたいと思います。
今後ともATOM BITをよろしくお願いいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |